※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

滋賀県充電スポット情報【エコQ電】ドン・キホーテで充電!?|6kWの普通充電設備があるドンキで買い物中や休憩中にEVを充電する|【MEGAドンキホーテ水口店】様|周辺情報とオススメの利用方法

2022年4月に国産電気自動車【日産ARIYA】が納車され、
晴れてEVオーナーとなった私。
本記事投稿時点で納車から1年が経ち、
現在まで「充電カード」の契約をせずEVを運用しています。

そんな私が外出先で充電する際にEVの充電する為に、
面倒な認証が必要ない充電方法を模索しています。

現在はアプリ版【WAON】【nanaco】カードを使用した認証や、
無料の【EV充電エネチェンジ】のアプリを使用した充電で
月額料金を発生させず、ランニングコストがかからないように
EVを運用したいと考えています。

今回の記事では同じく月額料金がかからない
【エコQ電】というサービスのアプリ版
実際に使ってみた記事となります。
周辺の情報などもお伝えしていきますので
是非最後までご覧いただけると幸いです。

他の認証方法で実際に充電した記事は以下になります。
気になる方はご覧になっていってくださいませ(゚∀゚)

◆【WAON】を使って充電した時の記事はこちら>>>

◆【nanaco】を使って充電した時の記事はこちら>>>

◆【EV充電エネチェンジ】アプリを使って充電した時の記事はこちら>>>

◆【エネオス急速充電】ワオンやナナコで支払える急速充電の記事はこちら>>>

前回「エコQ電」アプリを使って認証し、充電した記事はこちら
▼▼▼

今回お邪魔した充電スポット|【MEGAドン・キホーテ 水口店】様

最近は全国でお見かけする「ドン・キホーテ」さん。
地方に行くとまるで大型のスーパーのような広い駐車場と
敷地面積の店舗が多いように思います。

ドン・キホーテの店内は、普通のスーパーなどとは雰囲気も違って
多種多様な商品ラインナップといい、
他とは差別化された小売店だと私は感じています。
また生鮮食品や加工食品など、スーパー的な使い方も十分にできる
豊富な品揃えが魅力のドン・キホーテ。

そんな「ドンキ」の愛称で愛されている
滋賀県甲賀市の「水口」にある店舗に今回はお邪魔しました。

店舗・充電設備概要

国道1号線沿いに店舗があり、立地は抜群に良いと言えます。
実際の場所は以下をご確認ください↓↓↓

◆MEGAドン・キホーテ水口店の概要

運営UDリテール(株)
住所滋賀県甲賀市水口町北泉1-30
電話0570-097-411
施設ショッピングモール・小売店
営業時間月曜:09:00 – 02:00
火曜:09:00 – 02:00
水曜:09:00 – 02:00
木曜:09:00 – 02:00
金曜:09:00 – 02:00
土曜:09:00 – 02:00
日曜:09:00 – 02:00
祝日:09:00 – 02:00
定休日無休
備考【設置位置】国道側入口付近

充電器情報

タイプ200V(普通)
2
出力6kW (最大電流値: 30 A )
種別ポール型ケーブル付き
課金有料
駐車料金無料
連絡不要
事前予約不可
充電器九電テクノシステムズ
認証日産ZESP2 / ZESP3
三菱自動車 電動車両サポート
エネゲート エコQ電
JTB おでかけCard レギュラーJTB おでかけCard プレミアトヨタ PHV充電サポート
eMP 急速・普通併用eMP 普通充電器用BMW ChargeNow 急速・普通併用BMW ChargeNow 普通充電器用
備考【充電料金】エコQ電:120分以内/200円 以降60分/100円eMP提携充電器
※ 注意:充電カードにより都度料金に違いがあります。事前にご確認下さい。
GoGoEV様より引用
スポンサーリンク

【ドン・キホーテ水口店】充電スポットの周辺情報

エコQ電のアプリ版で充電器のQRコードを読み取って簡単に認証ができるのが便利

国道1号線沿いということもあり、
チェーン店は周りに多数存在しているようです。
EVの充電には「急速充電」と「普通充電」があり、
今回お伝えしているのは”普通充電”ということなので
それなりの電力を回復するためには1時間以上の滞在が不可欠です。

ドン・キホーテ内で買い物中に”充電”というのが
主な使われ方かもしれませんが、
周辺には魅力的な”お店”が多数ありましたのでご紹介しておきます。

◆充電設備から徒歩1分「丸亀製麺」
もはやドン・キホーテよりも近くにあり、
食事している間に充電ができるのは大変魅力的。
食べた後は車内で休憩してもいいし、
ドンキで買い物して時間を潰すのも良い。

◆徒歩約5分 漫画喫茶「快活CLUB」
漫画喫茶と普通充電器の相性は抜群だと思います。
なんせ長期滞在が基本ですから。
なんだったら普通充電で”満充電”になるまでゆっくり滞在できちゃいそう。
快活クラブを目的としてついでに充電するという
理想的な普通充電設備の使い方ができそうです。
旅の途中で充電設備の近くに漫画喫茶があるのは私の理想です。
安く夜を明かせそうですし、一人旅なら漫画喫茶は強い味方だと思ってます。
今後全国にこういう場所が増えたらいいな(°▽°)
こちらには「Fit24」というスポーツジムもあるみたいなので
より選択肢も広がりそうです。
近くには「セカンドストリート」や「オートバックス」なども有り、
時間を潰すには困らなさそうです。
やや歩くことになるので、こちらの敷地内にも普通充電設備があればいいのに。笑

他にも歩いて数分の距離で色々とチェーン店がありました。
回転寿司の「はま寿司」や「ビッグボーイ」などの多様な飲食店があるのも
魅力的な普通充電スポットだと思います。


今回は国道1号線沿いにある普通充電スポット
「ドン・キホーテ水口店」様にお邪魔を致しました。

時間もなくお試しということで
アリアの中でランチしながら1時間滞在しました。
充電結果としては、

35%⇨46%(11%回復)
1時間で4.66kWhの電力を充電できました。
6kW出力の設備なのでこんなもんだと思います。

ということで、
スマホアプリ版のエコQ電で無事に充電ができました。
1時間の料金は200円で、
こちらの設備は2時間まで200円なので私は”損”になってしまいました。
できることなら2時間滞在した方がお得ですので
前述の近くにある飲食店や時間潰しスポットなどを利用すると
いいかもしれませんね。

ちなみに2台の充電設備のうち、
左側は現在使えないみたいでした・・・(2023年5月時点)
故障中なのでしょうか、早く復旧することを祈ります。

3時間でも300円という安さみたいなので、
こちらの”普通充電スポット”はイオンにある充電設備に匹敵する
コスパのいい充電スポットだと思います。

国道1号線沿いということもあり、三重方面から滋賀県を通るルート上で
休憩や買い物がてら立ち寄ったりするのにも良い立地ですし、
新名神高速道路のICも近いので長距離移動の合間に
「漫画喫茶」でゆっくり滞在しても良い休憩になりそうです。

私のYouTubeチャンネル「TMしゃちょーの現実逃避」でも
動画でご紹介しています!

↓↓↓

【準備中】

気になった方は是非ご覧になってください!!
チャンネル登録もお待ちしています!(゚∀゚)

他にも日産アリアについてや
電気自動車についての記事を投稿しています。
気になる記事があれば見ていってくださいね!
↓↓↓

電気自動車|BEV カテゴリー記事はこちら>>>


といったところで今回はここまで。
最後までご覧いただきまして誠にありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。

Youtubeでは日産アリアで「現実逃避中」です!!
是非ご覧になってください(゚∀゚)
チャンネル登録や高評価で応援してくださると
私が泣いて喜びます!!笑

YouTubeチャンネル:TMしゃちょーの現実逃避>>>

チャンネル登録はこちら◀︎◀︎◀︎

納車から始まる私の現実逃避|TMしゃちょーの現実逃避

Twitterではブログ・Youtubeに関してや
日常のことを気ままに呟いています!!
お気軽にフォローしていってください(゚∀゚)

TMしゃちょーのしょうもないつぶやき/TMsyacho
@tmsyacho_blog


他の記事も見ていってね!!
↓↓↓

ETF EV FIRE アナリティクス アプリ カメラ ブログ ランチ 充電 投資 旅行 節約 経営 買い物 資産形成 配当金 銘柄考察

コメント

タイトルとURLをコピーしました