※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

グーグル様からの返信有り!「Google AdSense(グーグルアドセンス)へのお申し込みの状況について」-申請後2週間経った結果⇒落ちました-

皆さんこんにちは、TMしゃちょー(@tmsyacho_blog)です。

先日投稿した記事、TMしゃちょーのblog【とある2代目中小企業社長の苦悩】の現在の状況(令和3年6月14日時点)」でお伝え致しました、グーグルアドセンスへの登録申請の件ですが
本日、Google AdSense(グーグルアドセンス)からお祈りメールを頂きました!

正直な感想を申し上げると、
「ちゃんと申請できてたんや…」と内心ほっとしている所です。
しっかりGoogle様に申し込みができていた事が確認できましたので、後はブログを執筆し続けていき再度申し込みをしたいと思います!

とはいえ、このまま「落ちたー、残念」で終わっていたら何も変わらないので
落ちた時点でのちょっとした検証をしていきたいと思います。

この記事はこんな人の参考になるかもしれません
・グーグルアドセンスに申し込んで収益を得たい人
・申し込みをしたけど落ちた人
・落ちてしまったけど再申請したいと思っている人

それではいってみましょう。

Google AdSense から届いたメールの概要

届いたメールの内容をまとめると以下になります。

  • まず、グーグルアドセンスの利用要件を満たしていない
  • アドセンスプログラムポリシーでは、グーグルのサービスをサイト運営者(私)と広告主様の双方に対して広告の有効性を確保するために設けられている
  • ポリシー要件を満たすように変更することができれば改めてアドセンスに申し込める
  • 具体的な理由は教えられないので自分で考えてね

といった内容でした。

このように、グーグル様は何が悪かったとかここがダメだよとか
いちいち教えてくれないのです。

Google AdSense のホーム画面

メールの他にこちらが得られる情報としては、
グーグルアドセンスのホーム画面に表示される文章です。
それをまとめてみるとこんな感じになります。

  • お客様のサイト(私のHP)で複数のポリシー違反が確認されましたので承認できません
  • お客様のサイトは、弊社の定めるサイト運営者ネットワークのご利用要件を満たしていないと判断されました。

私自身は、複数のポリシー違反をしたつもりは全くないのですが、
つまり「サイトの有用性が低いですよ」と言われているのでしょうね。
グーグルアドセンスに合格するためには、グーグルが定めるポリシーに違反しないことが重要みたいです。

AdSense プログラムポリシーについて

AdSense プログラムポリシーでは、広告を掲載したいと考えている私たちが守らなければいけないルールが記載されています。
審査に合格したければ、これらのルールを守らなければいけないということですね。

プライバシーポリシーの設置や、問い合わせページの設置は完了しているので
いかに「ユーザー様へ有益な情報をお伝えできるか」ということに尽きるのでしょうか。
ユーザー様への信頼性を高めるという意味でも設置するべきなのでしょう。

プライバシーポリシーとは
ブログを始めるにあたって、私たちはユーザー様の様々な情報を取得することになります。
それらを取得する場合には必ず設置するものとなります。
ユーザー様のアクセス情報や、お問い合わせの際に取得するメールアドレスなどの事です。
それらを
Cookieの情報をもとに広告を配信している事や、
ユーザー様は広告の配信とCookieを必要に応じて無効化できる
ということを明記する必要があります。

まとめ

令和3年6月2日に申請した、Google AdSense への申請ですが。
残念ながら私は不合格となりました。
ですが悲観的になってはいません。
ブログ内容を充実させて、再度申請したいと思っています。
ユーザー様に何かしら有益な情報を発信できるブログを目指したいですね。
私のような所謂「雑記ブログ」的な運用は、グーグルアドセンス的には難しいのでしょうか。
今後も研究していきたいと思います。

現状では不合格メールが届くまでのブログ投稿数は8記事ですので、
とりあえず10記事以上を投稿して再申請したいと考えてます。

年々厳しくなってきていると言われている「Google AdSense」への申請ですが、
私と同じように落ちてしまった方や、
これからグーグルアドセンスに申請しようと思っている方は
合格を目指して一緒に頑張りましょう。

手っ取り早くプロの指導を仰ぐのもありかも

追記:2021年末にアドセンスに合格することができました!

スポンサーリンク

最期までご覧いただき誠にありがとうございました。

またのお越しをお待ちしております。

Twitterも始めてみたので、ぜひフォローして仲良くしてやってください!
@tmsyacho_blog←ツイッターの私のページに飛べます!


コメント

タイトルとURLをコピーしました