2021年5月25日に私は、
兼ねてよりやってみたかった【ブログ運営】というものを開始しました。
レンタルサーバーをロリポップにて契約し、
wordpressでブログ記事を作成しています。

気になった方がいらっしゃいましたらぜひ最初の記事をご覧ください。
当面の目標は【グーグルアドセンス】に合格し「広告を貼ってみる」
と設定し、取り組んできました。
この記事は、その経過を大雑把ですが振り返りながら
私の記録も兼ねて残しておきたいと思います。
当記事が現在グーグルアドセンスの合格に向けて頑張ってらっしゃる
ブロガーの方や、興味のある方の少しでも参考や励みになれれば幸いです。
グーグルアドセンスに申請した回数(時系列順)
21/06/01 1回目 06/15 不合格
↓
21/06/26 2回目 07/01 不合格
↓
21/07/20 3回目 07/28 不合格
↓
21/08/17 4回目 08/23 不合格
↓
21/09/13 5回目 09/19 不合格
↓
21/12/28 6回目 12/29 合格
こうしてみると、月に一回ペースぐらいで申請していたんだなぁとしみじみ思います。
今考えると、もっと間隔を置いて申請してみてもよかったんじゃないかと反省です。
アドセンスの合否を気にしている事がもったいなかったと、
もっと記事を書けたり手直しができたんじゃないかと。
という事で私の場合は、6回の申請でようやく合格致しました。
その期間は約半年です。
9月の申請から12月まで間があいていますが、
10月頃からブログ活動を少々休憩していた為です。
これは私にとって良かったと思います。
時間をかけて調べものをしたり、記事の手直しをしたり、
グーグルコンソールを使ってインデックスの削除をしてみたり
ブログ内をいじくって遊んでました(笑)
グーグルの意向を知るためにも
以下のグーグルアドセンスヘルプ内のポリシーをご覧になることをお勧めします。
↓↓↓
合格時の記事数など
1回目のアドセンス申請時に、こんな記事を書いていますので
一緒にご覧になって頂けると嬉しいです。
↓↓↓
合格する為にいろんなブログやYouTubeを見て勉強していましたが、
色んな意見や記事が見受けられてどれが正解なのか分かりませんでした。
そりゃそうです、人それぞれの記事があって
どれだけ見て頂いてるユーザー様の役に立てる有益な記事なのかも
人それぞれなんですから。
あとブログ開設からの期間(どれだけ運営しているか)
というのも関係しているように思います。
コツコツ続けていけば私のように
ある日合格することもあるかもしれませんね。
期間をあけて、ちょっと休憩してみるのも悪くないかもしれません。
こればかりはグーグル様の采配次第といったところでしょうか。
参考までに私の合格時の記事数は22記事でした。
文字数はそれぞれ2000文字から4000文字です。
画像も独自に撮影したものとか、
編集したものを使用するようにしていました。
これからのTMしゃちょーのブログ運営
今後は投資や経営に関しての記事だけでなく、
楽しかったことや嬉しかったこと、
場所や物に関して等を幅広くブログとして書いていけたらと思っています。
当初の目標である【アドセンスの合格】は
ギリギリ年内に達成することができましたので、
次の目標は月間PV1000を目指していきたいですね。
何かを始めたら目標って凄く大事だと思うんです。
達成したら次の目標を立てる事も忘れたくありません。
娘【Yかいちょー】妻【Aとりしまりやく】の為に、
私【TMしゃちょー】は頑張ります。

クリックすると拡大できます
毎日仕事をしながらブログ運営をしているので、
休憩しながらのんびりやっていくと思いますが。
末永くよろしくお願い致します。
投資も会社経営もブログも、長く続けるのって難しい事だと
しみじみ感じている今日この頃、
気を引き締めてやっていきたいものですね。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。
この記事が参考や励みに少しでもなれたなら幸いです。
またのお越しをお待ちしております。
ETF EV FIRE アナリティクス アプリ カメラ ブログ ランチ 充電 投資 旅行 節約 経営 買い物 資産形成 車 配当金 銘柄考察
コメント