ブログ 【日産ARIYA快適化計画】国産EVの日産アリアで車中泊する際の”マット”に私はコレを選んだ 2022年4月に国産電気自動車「日産ARIYA B6」が納車され現在までEVライフを楽しんでいる私。今まで電気自動車の利点や快適性などを様々本ブログでもお伝えしてきました。最近のマイブームとして「車中泊キャンプ」の快適性にハマった私は、アリ... 2023.11.28 ブログ電気自動車|BEV
ブログ 滋賀県充電スポット情報【朗報】近畿地方を中心に展開されているスーパー「平和堂」グループの小売店「フレンドマート」「アル・プラザ」などに【EV充電エネチェンジ】の6kW普通充電設備が続々設置されている件 2022年4月に国産BEV「日産アリアB6」が納車され電気自動車で日々を楽しく過ごしている私。ガソリン車は”ガソリン”を補給して動きますが、完全電気自動車であるテスラや日産のリーフなどは”電気”のみをエネルギー源として駆動しています。私は主... 2023.10.01 ブログ電気自動車|BEV
ブログ 滋賀県充電スポット情報【ビジター充電】eMPアプリを使ってビジター充電してみた|月額料金をかけずに非会員で充電する|【DCM 長浜店】様 2022年4月に国産電気自動車「日産ARIYA」が納車され晴れてEVオーナーとなった私。電気自動車の走りを楽しみながら、色々な体験ができています。充電カードの契約が環境的に”必要ない”私は、今後の遠出の際の充電の不安を解消すべく様々な充電方... 2023.06.17 ブログ電気自動車|BEV
ブログ 滋賀県充電スポット情報【エコQ電】旅行・ビジネスの宿泊先でEVを充電しながら泊まれるホテル|滋賀県長浜市【Hotel & Resorts NAGAHAMA】 2022年4月に国産電気自動車【日産アリア】が納車されEVライフを楽しんでいる私。今回は家族旅行で「滋賀県長浜市」を訪れ、充電しながら宿泊できるホテルを見つけたので行ってみました。宿泊先などの「目的地」で充電できると、EVの運用は安心感があ... 2023.06.10 ブログ電気自動車|BEV
ブログ 田舎ほど【電気自動車】がオススメ!?|国産EV【日産ARIYA】で現実逃避してきた私がBEVをお勧めできるのはこんな環境の人 2022年4月に国産電気自動車「日産ARIYA」が納車され晴れてEVオーナーとなり、本記事投稿現在までEVライフを楽しんでいる私。この記事では、そんな私がこれからEVへの乗り換えを検討している方や電気自動車が気になっている方に向けてなぜ私は... 2023.06.03 ブログ電気自動車|BEV
ブログ 滋賀県充電スポット情報【ビジター充電】充電カードがなくてもEVを充電できる|月額料金がかかる充電カードの契約をしていない私が「ビジター料金」で日産ARIYAを充電してみた|【滋賀日産 南彦根店】様 2022年4月に、国産電気自動車「日産アリア」が納車され現在までEVライフを楽しんでいる私。EVであるアリアは、電気をエネルギーとして走行し遠出の際には各地にある「充電スポット」で充電します。今回の記事では、そんなEVの「充電」について月額... 2023.05.27 ブログ電気自動車|BEV
ブログ 【充電インフラ】EV運用の要の充電について考える|「目的地充電」や「経路充電」の今後に期待する事やサービス 2022年4月に国産電気自動車「日産ARIYA」が納車され本記事投稿時点で約1年、EVライフを楽しんでいる私。今回の記事では「充電」について、EVの運用においては”重要”な「目的地充電」と「経路充電」を中心に私の私見にはなりますが綴っていき... 2023.05.13 ブログ電気自動車|BEV
ブログ 滋賀県充電スポット情報【エコQ電】ドン・キホーテで充電!?|6kWの普通充電設備があるドンキで買い物中や休憩中にEVを充電する|【MEGAドンキホーテ水口店】様|周辺情報とオススメの利用方法 2022年4月に国産電気自動車【日産ARIYA】が納車され、晴れてEVオーナーとなった私。本記事投稿時点で納車から1年が経ち、現在まで「充電カード」の契約をせずEVを運用しています。そんな私が外出先で充電する際にEVの充電する為に、面倒な認... 2023.05.06 ブログ電気自動車|BEV
ブログ 【納車から1年】EV購入から1年目の電気代|自宅充電がほとんどの私の環境での昨年との電気代の比較|ガソリン車と比べてお得なのか? 2022年4月に国産電気自動車「日産ARIYA」が納車され晴れてEVオーナーとなった私。日産アリアはEVということで、ガソリン車で言う「ガソリン」と違い「電気」をエネルギーとする車です。この記事では、納車から丸1年となった本記事投稿時点(2... 2023.04.21 ブログ電気自動車|BEV
ブログ 【ARIYAのラゲッジ収納】日産アリアの収納スペースに私が積んでいる物|あったら便利で現実逃避が捗る道具たち 2022年4月に国産電気自動車「日産ARIYA」が納車され晴れてEVオーナーとなり、現在まで電気自動車で楽しく過ごしている私。この記事では、私がアリアのラゲッジスペースに常に積んでいる物をご紹介しながら様々なシーンで役立つ”道具”たちをお伝... 2023.04.14 ブログ電気自動車|BEV