ブログ

サイトマップ【 site map】

当ブログ【とある2代目中小企業社長の苦悩】のサイトマップ 各リンクをクリックしていただけると、その記事に飛べます。 私の記事が気になった方は、是非ほかの記事もご覧くださいませ。 時系列順に記載しております。 とある2代目中小企業社長の自己紹...
ブログ

全国に続々と設置が進んでいるEV超急速充電器【FLASH】について、気になったので調べてみた

2022年4月に国産電気自動車”日産ARIYA”が納車され以降EVライフを満喫している私。完全電気自動車BEVにとってのエネルギー補給である【充電】 「ZESP3」に代表される所謂”充電カード”の契約をアリアが納車して以降一度もしていない、...
ブログ

大阪府充電スポット情報【ららぽーと EXPOCITY】無料の普通充電設備が10機あるスポットに夏休み期間の平日に行ってみた結果・・・

2022年4月に国産電気自動車”日産ARIYA”が納車され以来EVライフを満喫している私。 滋賀県在住の私が、【我が家の会長】こと”娘”の小学校の夏休み期間中に本業が忙しすぎて中々旅行にも行けないのが申し訳なくて家から約1時間で行ける”らら...
ブログ

滋賀県充電スポット情報【コストコ周辺】東近江市に2024年8月オープン予定の「Costco東近江倉庫店」近くにある個人的にオススメの充電スポット

2022年4月に国産電気自動車”日産アリア”が納車され現在までEVライフを楽しんでいる私。 今回は私が在住する”滋賀県”にコストコがオープンするとのことで気になったので充電に関して調べてみました。 本記事を投稿現在(令和6年6月)ではまだ開...
ブログ

滋賀県充電スポット情報【EV充電エネチェンジ】東近江市でランチ・ディナーでお寿司を食べながら6kW普通充電するならここ|滋賀県東近江市【海座 八日市店】様

2022年4月に日産ARIYAが納車され現在までEVライフを日々楽しんでいる私。 完全電気自動車である私が乗っている「日産ARIYA」私は主に自宅充電でエネルギー補給は賄っています。外で充電することは「ほぼ無い」運用環境ですが気になったとこ...
ブログ

滋賀県充電スポット情報【ビジター充電】”かねふく めんたいパーク琵琶湖”周辺の充電スポットでeMPのアプリを使用してビジターで急速充電|滋賀県守山市【セブン-イレブン 琵琶湖大橋東口店】様

国産電気自動車の”日産ARIYA”が2022年4月に納車され現在までEVライフを満喫している滋賀県在住の私。 今回は滋賀県守山市にある「かねふく めんたいパークびわ湖」に遊びに行ってきました。 帰りに”急速充電”をして帰ったのですが、めんた...
ブログ

滋賀県充電スポット情報【EV充電エネチェンジ】充電しながら美容院で整える|滋賀県近江八幡市【HAIR MODE TOKORYO】様

2022年4月に国産電気自動車”日産ARIYA”が納車され現在までEVライフを満喫している私。 今回は長時間滞在が予想される【美容院】で充電できるスポットに実際に行ってみました。 この記事が滋賀県在住のEVオーナー様や、これから電気自動車へ...
ブログ

【注意喚起】鍵が車内に取り残されてアリアのドアが開かない|私がとった対応策

2022年4月より国産電気自動車”日産ARIYA”が納車され現在までEVライフを楽しんでいる私。楽しいことばかりではなく多少の”不具合”や”トラブル”は実際ありました。 今回の記事では”トラブル”について【アリアの中にキーが取り残されたまま...
ブログ

【節約】セミリタイヤを目指している私が資産形成する上でやっている「物価高に対するささやかな抵抗」|無理せずSideFIREを目指す

2023年12月現在時点で、退職金の積立などを含めると約2000万円まで作ることができている私の”資産形成”は、粛々と毎月の給料(役員報酬)を株式へ投資をしていくことや毎月(毎年)強制的に引き落とされる現金や保険によって形成されています。 ...
ブログ

【日産ARIYA快適化計画】国産EVの日産アリアで車中泊する際の”マット”に私はコレを選んだ

2022年4月に国産電気自動車「日産ARIYA B6」が納車され現在までEVライフを楽しんでいる私。 今まで電気自動車の利点や快適性などを様々本ブログでもお伝えしてきました。 最近のマイブームとして「車中泊キャンプ」の快適性にハマった私は、...
ブログ

【新NISA】2024年から始まる”新NISA”での投資信託の運用方針とSideFIREを目指す私の目標など【2023年11月時点】

本記事投稿現在(2023年11月)、本年も残すところあと2ヶ月となってまいりました。株式投資を中心にSideFIREを経て完全FIREの達成を目指している私ですが、来年2024年から始まる”新NISA”も当然活用しようと考えています。 現時...
スポンサーリンク